農家生まれの文学少女。

最近ハマっているものことについて紹介していきます。

木内酒造で梨のクラフトビールを作った日〜第三杯

 f:id:minamaru-0411:20180124222504j:image

 

こんにちは、ゆるみな。(@yurumina0411)です。

 

あっという間に1月も終盤。前回の記事を書いてからバタバタしてなかなかこの記事に手をつけることができませんでした...。書き始めたのは11月なのにw

 

さて今回は昨年、木内酒造さんにクラフトビール作りに行った時の1日の流れを詳しくまとめました!ビールを作る体験ってなかなかできることじゃないので、是非読んで見てくださいね。写真多めです。

 

朝一で梨をジュースにして茨城県クラフトビールを作るというハードスケジュールでしたが、終始楽しかったです♪

 

  •  【事前準備】梨の果汁100%ジュースを作る
  • plcaを使っって二回目の資金調達へ
  •  木内酒造でのオリジナルビール作り体験
  • オリジナルクラフトビールの完成イメージをスタッフと打ち合わせ
    • 試飲
    • ホップ選び
    • 副原料選び
  • 完成品がイメージできたらいよいよ作業開始!
    • 麦芽の軽量
    • 麦芽の破砕
    • 麦芽の投入
    • ④昇温【糖化】
    • ヨウ素テスト
    • ⑥マッシュアウト
    • ⑦濾過
    • ⑧移動・スパージング
    • 麦芽カスの取り出し
    • ⑩ホップの軽量と煮沸

 

続きを読む

木内酒造で梨のクラフトビールを作る前に準備したこと〜第二杯

f:id:minamaru-0411:20171112150720j:plain

オリジナルビールを作ってきた

こんにちは、ゆるみな(@yurumina0411)です。

 

今回は第一回目に続いて、オリジナルのクラフトビールを造りに行く際の事前準備について書いて行きたいと思います。是非これを読んで準備万端にしてくださいね!

 

  • 1.予約は早めに!直前だと予約が取れない時もあるので注意 
  • 2.ビールの商品名を決めよう
  • 3.自分だけのオリジナルラベルを作ろう
    • 美(味)しいを創造するイラストレーター『softmenさん』
    • 前途有望、兄妹想いな美大生『城くん』
    • 秋田に眠る才能をセカイに発信する「架け橋」になる
  • みんなで作った『おが梨ビール』

 

続きを読む

農家の娘が梨のクラフトビールを造ると決めた日〜第一杯

 

f:id:minamaru-0411:20171028124842j:image

 

 こんにちは、ゆるみな。(@yurumina0411)です。

 

先日、木内酒造さんの手作りビール工房クラフトビール造り体験に行ってきました。木内酒造さんは、世界にも流通させている「常陸野ネストビール」を造っています。

 

「実家の梨でオリジナルのフルーツビールを造りたい!」という思いたちから約3ヶ月。たくさんの方からのご支援とご協力によって無事、現実になりました...!

 

本当にありがとうございます。一人だったら絶対に諦めてましt...(小声)

 

今回は第一弾として梨のクラフトビール造りに至った経緯やぶつかった課題、そして支援の集め方を紹介したいと思います。

 

クラフトビールって個人で作れるの?」「梨のビールって?」「費用は?」「期間は?」「そのために準備しなきゃいけないことは?」

など、自分だけのオンリーワンビールをつくってみたい方がスムーズに実行に移せるように詳しくまとめました。

 

  •  秋田県男鹿市の梨は「うまい、やすい、やさしい。」  
  • 秋田美人を作るのは「あきたこまち」だけじゃない
  • 木内酒造にある手作りビール工房の存在を「知る」
  • 梨ビールは「香り」も「味」も消えてしまうかもしれない
  • 資金調達と需要の調査をフレンドファンティング 
  • 私一人じゃなくて、みんなで造ったクラフトビールにしたい

 

続きを読む

フォロワー10万人のコンプレックス。『失ったものを取り戻す時代』を生き抜くための自己プロデュースとは

f:id:minamaru-0411:20171004110926j:plain

 

「女子校の先生になりたい」という15.6歳の時のささやかな夢があらぬ形で、全然意図せずに叶った。

そういうことが実際結構あったなと感じますね...

 

 そう語るのは、10万人以上のフォロワーを持ち、TLの王子という代名詞を授かったフリーライターカツセマサヒコさん。その仕事の幅は取材、執筆、編集というライター業務だけではなく、エッセイや物語を生み出すような作家の一面や、ラジオやイベントなどにでるタレント的な一面も...

 

今日は「自分を企画する力」を養うための特別講座のイベントレポを書きました!文字起こしするの大変だったけど、言葉一つ一つを噛み締めながら書きました...!

 

 

総計一万文字以上という文章量なので覚悟して読んでくださいね!

個人の力をつけたい人は必見です!

 

  • 時代は起承転結で動いている
  • これからの40年間を考える
  • 地縁から、電縁へ。
  • 大手企業への理想と現実のギャップ
    • 身についたスキルは「おじさんの着る作業着のサイズ当て」
    • 圧倒的な年功序列と終身雇用 
  • 大手からベンチャー転職のきっかけ
    • 社会人三年目ではじめた『お金にならない仕事』
    • 師匠、『サカイエヒタさん』との出会い
  • 「個人の力」で生きていくためにするべき5つのこと
    • 1.仕事じゃないことをする
    • 2.願わなければ叶わない
    • 3.時代の流れを読む
    • 4.アンテナを張る
    • 5.インプットを諦めない
  • ブランディングSNS発信について
    • ツイッターはアイコンと140文字で作る空想の世界
    •  背伸びしすぎないことが大事
    • 内面の何処かにある独特の部分を投影させて魅せてあげる
    • 周りの思ってくれている上に自分を寄り添わせていく
    • 雑誌よりも単行本を意識
    • ワン◯ースの緩急のつけ方
    • 発信よりもスキルの積み重ね
    • フォロワーが多いことがコンプレックス 
  • 過去の自分からがっかりされないように生きる 
  •  最後に。

 

続きを読む

【あきたこまち×味どうらくの里】秋鮭としめじの和風リゾット〜キラキラ農園より

f:id:minamaru-0411:20170902160443j:plain

 

こんにちは、ゆるみな。です!

 

昨日作った稲庭うどん×味道楽の里のパスタが思いの外、美味しかったので今度はリゾットを作ってみました!もちろん使用するお米は「あきたこまち

www.yurumina.com

 

実りの秋が近づいているということで新米が待ち遠しいこの時期。去年の今頃からお世話になった旧米たちにきちんと「一年間ありがとう、お世話になりました。」と、お別れの挨拶をするためにも丁寧に美味しく調理したいと思います♪

 

  • 材料
  •  下準備
  • 作り方
  • 作って食べてみた感想
  • 今回使用した食材はこちら

 

続きを読む